こんにちは♪

スタッフMです!

東京では桜が満開となりました〜🌸

この時期は異動や転勤、退職などによる送別会が開かれ、

4月になると入学や進学、新しい職場での歓迎会などが増えてきます🌸

お世話になった方への感謝や、これからのご挨拶を込めたプレゼントとして、お菓子を用意するという方も多いこの時期。

お菓子のふじいなら、子どもからお年寄りまで、男女問わず喜んでもらえるお菓子が勢ぞろいです!

ぜひ、大切なあの人へ渡す、ぴったりなギフトを選んでみませんか?

お菓子選びのコツを伝授!

歓送迎会という特別な場でお渡しするプレゼントでは、選び方がとっても重要なんです!

形として残らないお菓子は、相手に迷惑をかけないのでプレゼントとしては最適✨

とはいえ、食べ物の好みは人それぞれ。

せっかく渡すのだから、もちろん相手には喜んでほしい!!

感謝の気持ちをしっかり伝えるためにも、相手が喜ぶお菓子を見つけ、ステキな歓送迎会にしましょう✨

入学祝いなどお子様に渡す場合は、クセのない食べやすいお菓子がぴったり。

逆に、ご年配の方には苦味があったり、優しいテイストなど、大人な味わいのお菓子が喜ばれます!

もちろん、一概には言えませんが…

年齢に合わせてお菓子の味わいを考えることで、喜ばれやすくなること間違いなし!

単品のお菓子も悪くないですが、途中で飽きてしまったり、もし好みじゃなかった時に食べきれず余ってしまうかも…😫

そういったことにならないよう、詰め合わせのお菓子がおすすめ

箱や袋を開けた瞬間にたくさんのお菓子が入っていると、どれを食べようかと迷う時間も楽しいですし、個包装なら賞味期限を気にせず、相手のペースで食べ進めることができます。

詰め合わせのお菓子は、1人世帯の方でもゆっくり、1人で楽しめるのでおすすめです♪

意外とお酒を飲む人は、甘いものも好きという人が多い!

単純甘いものが好きという方もいれば、お酒のおつまみとして甘いものを嗜む方も🫢

ワインやウイスキーなどと合わせてお菓子を楽しんだり、中にはビールと合わせて楽しむ方も!?

ふじいの人気商品であるシュークリームをつまみに、ビールを飲むというお客様もいましたよ〜🍺

一般的に、お菓子を選ぶときの予算は相手との関係性によって選ぶことが多いです。

しかし、歓送迎会で渡す時には個人で用意するのか、チームや部署単位で一緒に用意するのかなど相場感がかなり変わってきます。

個人で準備する場合は予算〜5,000円程度が目安となり、大勢で用意する場合は、1人あたり1,000円程度を目安にするとグッド!👍

予算より少し高めになってしまっても問題はありませんが、金額があまりにも高いと、相手に気を遣わせてしまう可能性があるため、予算オーバーになりすぎないように気をつけましょう⚠️

渡す相手に合わせて、お菓子を選ぼう!

それではいよいよ、相手に合わせたぴったりなお菓子を選んでいきましょう☺️

どんな人におすすめか、お菓子の特徴も交えて詳しく紹介していきます!

入学式を迎える大きくなったあの子へ、健やかな成長を込めて贈るお菓子

ご年配の方や男女問わず人気な、ふじいの人気商品の『半月湖』!

チョコ味のしっとり柔らかいクッキーは、もちろんお子様にも大人気✨

『チョコが苦手な息子がこれは美味しいって食べてくれました!』と感動したお母さまが箱買いしていったこともありました😉

薄焼きのクッキー生地の中にはしっとりしたチョコが入っていて、まるで生チョコのよう🍫

ホワイトチョコ味とチョコ味でそれぞれ味わいを楽しめるのもポイントです!

バラでも、箱のセットでも販売しているので、予算に合わせて個数を選べるのも嬉しい✨

新生活を迎えるあの子に、体調を崩さず頑張って欲しい!

見た目にも味にも、流行に敏感そうなあの子にぴったりなお菓子がこちら!

ドーナツは好きだけどカロリーが気になるという時は、油で揚げずとってもヘルシーに仕上げた『ふじいの焼きドーナツ』がおすすめです♪

ドーナツの生地には、北海道産小麦粉有機栽培の植物油脂(大豆・菜種)倶知安の石川養鶏の卵と、北海道産素材がたっぷり!

6種類の味を1箱に詰めた、体と心にやさしいバリエーション豊かなセットとなっています。

そのまま食べてももちろん美味しいですが、
電子レンジで10秒もしくは、オーブントースターで1~2分温めるとより一層おいしく召し上がれます!

バタバタしがちな新生活で、朝食や、おやつにさっと食べられるのも嬉しいポイント☺️

お世話になったあの方へ、見た目も味わいも楽しいお菓子を贈りたい!

見た目が楽しいお菓子って、食べる前からテンションが上がりますよね!

でも、見た目だけじゃなくて、しっかりと美味しいものを渡したい😋

そんな方におすすめなのが『牛モなか』!

見た目はもちろん、なんと中まで牛柄なんですよ〜🐮

中まで牛柄になるといいなと考え、ミルク餡とチョコチップの組み合わせとなりました!

ビターチョコチップを入れることで、ミルク餡と絶妙にマッチ🍫

あんこにチョコチップが混ざっている最中は非常に珍しいので、食べる瞬間まで楽しませてくれること間違いなし!

とってもお菓子好きなあの方に、これからはお身体も大事にしてほしい!

お菓子好きな方にはやっぱりお菓子を贈りたい!

けど、年齢も考えるとこれからは健康にも気をつけて欲しい🤔

そんな方にぴったりなのが、我慢も罪悪感もない、健康志向の『ブラウニー』です!

「ブラウニーってチョコの濃厚なお菓子でしょ?罪悪感しかないよ!」

と思った方、ご安心ください😉

実はこちらのブラウニー、グルテンフリーなのに、高品質な油分や鉄分、プロテインを使っており、さらに低GI砂糖を使用✨

なんかすごそうだけど…よくわからないという方は、ぜひこちらの記事をご覧ください👇

『なぜ健康と美味しさが両立できるのか?』

その秘密を覗いてみませんか?🤫

お酒好きな方に、感謝を込めて新たな『体験』を贈りたい

お酒のつまみといえば、しょっぱいもの?

いえいえ、意外とお菓子も合うんです!

ウイスキーやブランデーにチョコを合わせるのはありきたりですが…

ふじいでは、『お酒✖️和菓子』の新たな組み合わせを提案しちゃいます!

お菓子のふじいから徒歩5分ほどの、倶知安町のブルワリー「Black Fox Beer」さんの商品とコラボして、ペアリング企画を開催したことも🍻

実は、ビールと相性抜群なのは、『ゆべし』だったんです…!(詳しくは下の記事をご覧ください)

お菓子だけでなく、お酒とセットで贈っても、喜ばれるかもしれません♪

ちなみに、ふじいのゆべしは『最強』なんですよ…🤫

栄養価が高いのに、自然由来の材料を使っているからおいしさもバッチリ👌

美味しくて健康的なゆべしで、普段のおやつを体を労わる時間に変えられるという最強のお菓子なんです!

ご年配の方でも食べやすい、ギフト選びで失敗したくないならコレ!

『ご年配の方には何を贈れば、美味しく食べてもらえるだろうか?』

悩むあなたにピッタリなのが、ふじい自慢の『米粉カステラ』!

美味しいのはもちろん、小麦粉不使用なので健康に気遣う方にもおすすめな商品なんです✨

特にご年配の方におすすめなのが、しっとりした食感🧓

口の中の水分が取られず、ふわふわ食感で食べやすいんです!

最初はフワッと、噛むともっちりしていて、甘さもしっかりあるので食べ応え抜群✨

体にやさしい自然素材のみを使用しているため、余計な添加物は一切使用していません!

原材料は北海道産の米粉、甜菜糖、卵、米水飴のみでというこだわりっぷり。

お子様からご年配の方まで、どの年齢層の方でも楽しんでいただけます♪

ぴったりのギフトは見つかったでしょうか?

『しっかりとしたギフトを選ばなければ!』と、

最後まで読んでくださったあなたの気持ちはきっと大切なあの方に伝わります✨

感謝や挨拶を込めたその大事な気持ちをしっかりとお相手に伝えられるよう、お菓子のふじいは全力でサポートをします!📣

みなさまにとって、よい新生活のスタートとなりますように🌸